77は神の目-1

なゆたグローランサには「77は神の目」という特別ルールがあります。

1.技能ロールや抵抗ロールのD100で77をロールしたら再ロール。
2.再ロールが76以下なら「望みうる限り最善の成功」、78以上なら「考えうる限り最悪の失敗」となる。
3.再ロールが77なら行った行動とは無関係に「考えもしない事態」が起きる。

由来はルーンクエストティーズで、77を出して本当の神に遭遇するというバカな事件を何回か発生させたからw


他のハウスルールがプレイアビリティやルールの整合性を保つために作られている中、これだけはまったく逆の効果を持っています。


77が出た瞬間に場が凍り、再ロールにぴりぴりとした目線が集まる。

  • 当たるはずのない相手からの神の一撃
  • 相手の人生が走馬灯のように解る人間知識
  • 仲間を巻き込みながらの崖からの転落

「神成功」や「神ファンブル」と呼ばれる再ロールの後は、やったほうやられたほうで、ガッツポーズと頭を抱えた両方の姿が見られますw



「ドラマチックでいい」? いやいや(;^ω^)


これは「シナリオ」であれば阻害要因にしかならず、成功するはずのない行動/失敗するはずのない行為に、バランス取り不能の風穴を開ける、マスター殺しのルールです。

一見ヒーローポイントや見せ場を作り出すルールに見えるかも。
それらの予定調和を目指してデザインされたルールと決定的に違うのは、ダイス目頼りで発生の予測が不可能なこと。
それからマスターが自分の予測を裏切ることを前提に運用していること。


特に77-77に至っては、マスターは「妥当な結果」をすべて排除しなくてはなりません。
77-77の結果はロールした行為に関係のある必要性はなく、
「その時その場所で起こりうる魔術的なこと」
もしくは
「その場にいるものの運命を予期せぬ方向に動かすこと」
が発生します。
その瞬間には何の顕れがないこともありますが、確実に「世界の歯車を動かす何か」が発生しています。


従って77-77が出たときは、俺は10分から30分の休息を宣言します。
この時間の「なゆた」の頭の回転数といったら、仕事のときや普段のセッションの比ではなく

  • 起こりうるラインナップは何か
  • それは「マスターにとって意外」なのか
  • それによって現在のキャンペーンや他のキャンペーンにどんな影響が出るのか
  • いったん口に出したとして、果たしてプレイ可能なのか

などなど、無数の選択肢が広がり、もっとも厳しいのは
「予想の範囲内の結果はすべて否定しなくてはならない」
という自己ルールだったりします。



疲れた。・・・長くなったからここまで。
そのうち、このルールのもたらす効果とかマスターとしてのバランス感覚について書く。



例1:最も最近発生した77-77では、そのキャンペーンの時代を第三期から第二期に移した。理由はパーティー内に第二期から精霊としてやってきたキャラクターがいたから。グローランサではタイムトラベルは発生しないとされているが、俺はときどき使います(再演的な意味で)。例2:一度だけ77-77-77とロールされたことがあり、そのときは1時間悩んだ末に、ルールをルーンクエストからD&D3.5eに移そうと決めかけ、さすがに思い直したw